Read Me
 
ARENA Internet Mailer 1.6.6
お読みください

[Tuesday, June 20, 2000]

ARENA Internet Mailerをダウンロードしていただき、ありがとうございました。このファイルには、ARENAを使い始めるための簡単な情報と、ソフトウェアライセンス契約について記されています。なお、ARENAに関するより詳しい情報は、随時ホームページに掲載しておりますので、どうぞお越しください。
 
【このドキュメントの内容】

ARENAを使うのがはじめての方へ

ARENAの世界へようこそ!

はじめてARENAをお使いになる方は、この書類の「ARENAの新規インストール」をお読みになり、さっそく使ってみてください。また、堅苦しい話ではありますが、「ソフトウェアライセンス契約」もお読みいただく必要があります。

ホームページをご活用ください

ARENA Internet Mailerに関する最新情報、サポート情報は、インターネットホームページで公開しております。重要な情報はトップページに掲載されますので、ぜひ頻繁にチェックされることをお薦めします。

ARENA Internet Mailer ホームページ

ARENAの新規インストール

ARENAには特別なインストール作業は必要なく、ダウンロードしてすぐ使いはじめることができます。

ARENAを新規に利用するには、ダウンロードしたアーカイブを解凍し、ARENA専用のフォルダの中にARENAのアプリケーションが入っている状態で(つまり、解凍してそのままの状態、ということです)、ARENAのアプリケーションをダブルクリックして起動してください。するとARENAは、必要なフォルダを、ARENAのアプリケーションと同じフォルダの中に自動的に生成して起動します。

ARENAでは、メールやアドレスなどのデータは、ARENAのアプリケーションと同じフォルダの中に保存されます。システムフォルダなどのわかりにくい場所にデータが保存されることはありません。

最初の起動時には、設定を促すダイアログが現れますので、指示に従って基本の設定を行ってください。設定項目に関してわからないことがあれば、ヘルプ(マニュアル)の「基本の設定」のセクションをご覧になりながら、設定を行ってください。

バージョンアップ方法

ARENA 1.6.6においては、ARENA 1.6.5からのデータフォーマットの変更はありません。それ以前のバージョンからのアップデート方法も、従来と同じです。すなわち、アプリケーション本体を入れ替えてください。

現在ご利用中のARENAを一度終了し、Finder上で、今まで使っていたARENAのアプリケーションと同じ場所に新しいバージョンのアプリケーションを置き(言い換えれば、同じフォルダーの中に、新旧のARENAのアプリケーションがある状態です)、新しい方を立ち上げてください。旧バージョンからの設定情報やメールデータはすべて引き継がれます。

ARENAのヘルプ(マニュアル)

ARENAには、大変充実した内容のヘルプが内蔵されています。インストール方法からTIPS、カスタマイズ方法まで、ARENAを使いこなすための情報が満載です。ARENAについてわからないことがあれば、まずはヘルプを開いてみてください。また、ARENAを深く知っていただくために、ぜひ一度、ご通読ください。

また、印刷に便利なPDF形式のマニュアルも同梱していますので、ご利用ください。PDFマニュアルは、Acrobat 4.0で作成されています。ご利用になるには、Acrobat Readerが必要です。Acrobat Reader 3.0をご利用の方は、Acrobat Reader 4.0へのバージョンアップをお薦めします。Acrobat Reader 4.0は、アドビシステムズのホームページから無料でダウンロードできます。

Mac OS 8.6以降をお使いの方は「ARENA HTML Help」をぜひご利用ください。Mac OSに付属するヘルプビューアで閲覧できるHTML形式のヘルプファイルです。Sherlockの日本語検索処理を支える技術「日本語トークナイザ」を活かした、高速な検索が可能です。ARENA HTML Helpは、こちらで配布しております

変更点に関する情報

従来のバージョンからの変更点については、ARENAのホームページ上で詳しくご案内しておりますので、どうぞご参照ください。

また、不具合に関する対応や機能追加などの詳細は、以下のページにまとめてあります。

The Journey

ソフトウェアライセンス契約

ARENA Internet Mailerを利用するには、下記のライセンス契約に同意していただく必要があります。最後までライセンス契約を読み、同意後にソフトウェアを使用してください。

ARENA Internet Mailer
ソフトウェア試用・使用ライセンス契約書

この契約書は、ライセンサーが配付するソフトウェア「ARENA Internet Mailer」を、お客様がご試用またはご使用する際の条件を記したものです。

「ARENA Internet Mailer」をご試用またはご使用された場合は、下記の条件に合意したことを意味します。お客様がこの条件に同意されない場合は、「ARENA Internet Mailer」を試用または使用せずに破棄してください。

●定義

以下は、本契約書のすべてに共通に適用される用語の定義です。

「本ソフトウェア」とは、お客様に提供されるソフトウェア「ARENA Internet Mailer」に含まれるすべての情報をいいます。

「ライセンサー」とは、東京都杉並区に本社を置く有限会社アリーナプロジェクトとその関係会社をいい、本ソフトウェアに関する著作権その他の知的所有権等の一切の権利を保有しています。

●試用と正規導入

本ソフトウェアは、「試用期間制限版」として配布しております。簡単な手続きで「キー」を購入することで、正規導入することができます。

お客様は正規導入前であっても本ソフトウェアのすべての機能を下記の「ライセンス条件」の範囲で試用することができます。ただし、本ソフトウェアを使い初めてから3週間を経過すると、起動しなくなります。

試用の結果、本ソフトウェアの正規導入を希望される場合は、再度、下記の「ライセンス条件」をご精読ください。ライセンス条件に合意される場合は、ARENA Internet Mailerホームページ(http://www.arena-p.co.jp/)における案内をご覧のうえ、「キー」をご購入ください。キーの料金は3,800円(税抜)です。

「キー」の購入時にお申し込み時にお客様がご指定になる「名前」「所属」の名称と、キー料金の支払い確認後に発行される「キー」を本ソフトウェアの起動時に現れる所定の場所に入力することにより、本ソフトウェアの正規導入が完了します。

●ライセンス条件

本ソフトウェアを試用または使用するライセンスを取得する条件として、お客様は以下の全項目に合意するものとします。

ライセンサーは、お客様が下記の条項のすべてに従うことを条件として、お客様の所有(リース、レンタル等のお客様のコントロール下にあるものを含む)するコンピューターで以下の制限事項を伴った本ソフトウェアの使用権をお客様にライセンスします。

1.著作権・所有権・その他の知的所有権

本ソフトウェアは、ライセンサーの貴重な財産であり、日本国著作権法及び著作権に関する国際条約によりライセンサーが著作権を有する著作物として保護されています。お客様は本ソフトウェアの著作権を侵害してはいけません。

本ソフトウェアが記録されている記憶装置等の媒体の所有権はお客様にありますが、本ソフトウェア自体及びそのコピーの所有権は、すべてライセンサーが保有いたします。本ソフトウェアは、一般の物品販売とは異なり、ライセンサーからお客様に対し、本契約条項に従ってのみ試用または使用することが許諾されるものです。

お客様は、本ソフトウェアの全部または一部をリバ−スエンジニアリング、逆アセンブルまたはその他の方法で読み取り可能な形に変えたりすることはできません。

本契約は、ライセンサーの著作権に基づく、制限付きの使用、複製等の許諾であり、著作権の譲渡または放棄ではありません。

2.本ソフトウェアの配布

本ソフトウェアをコピーして個人対個人で譲渡またはネットワークサービスへのアップロード等の方法で、本ソフトウェアを複製して、日本国内に限り無償で頒布することを許諾します。ただしお客様が頒布できる本ソフトウェアは、すべてのファイル、データに一切の追加変更がない、ライセンサーから提供されたオリジナルの状態であることを条件とします。

営利目的の個人、法人、団体等が、利益を得る目的で本ソフトウェアを有料配付または他の製品と合わせて配付することを禁止します。

営利目的の個人、法人、団体等が、販売促進等の目的で、メディア代相当の対価を要求して有償で配付または無償で配付する場合やフリーソフトウェア集等に収録して出版販売等する場合は、事前にライセンサーの許諾が必要です。連絡先は、有限会社アリーナプロジェクト(arena@arena-p.co.jp)です。

3.キーの使用制限

お客様は、取得した「キー」に関する機密を保持し、第三者に漏洩してはなりません。

お客様は、「キー」を譲渡、または賃貸、リ−ス、転売、頒布、もしくはその他の方法によって第三者に移転することはできません。

「キー」は、お客様が所有(リース、レンタル等のお客様のコントロール下にあるものを含む)するコンピュ−ターの1台でのみ使用することができます。

コンピューターの故障や買い替えなどで本ソフトウェアを使用するコンピューターを完全に移行する場合には、「キー」を別のコンピューターに移行して利用することができます。この例外を除き、「キー」を複数台のコンピューターで使用することはできません。

4.本ソフトウェアの使用制限

お客様は、本ソフトウェアをリバ−スエンジニアリング、逆アセンブルまたはその他の方法で読み取り可能な形に変えたりすることはできません。また、アイコン等、ライセンサーによって改造が認めらている部分を除き、本ソフトウェアの全部またはその一部のいずれをも修正、改造、翻訳、翻案し、またはこれらに基づいて二次的著作物を創作することはできません。

お客様は本ソフトウェアの著作権、その他のすべての知的所有権につき、ライセンサーがその権利を保有していることを認め、本契約書に明記されている以外のいかなる権利も要求しないものとします。

お客様が本ソフトウェアを第三者に再使用許諾または再販することはできません。

本条件に定めのない事項については、著作権法、その他の知的財産保護に関する法律が適用されます。

5.本ソフトウェアの保証と責任の制限

本ソフトウェアは、一切の保証または条件を伴わずに現状で使用許諾されるものとし、本ソフトウェアのもたらす成果や機能についてのリスクはすべて購入者に負担していただくことになります。

ライセンサーは、本ソフトウェアの使用、およびその成果の的確性、正確性、信頼性または最新性等に関して保証いたしません。本ソフトウェアを使用したことにより被ったいかなる直接的、間接的または偶発的損害も保証、賠償いたしません。

以上をもって本ソフトウェアについての保証のすべてとし、いかなる場合でも制限保証の範囲が拡張されることはありません。

6.ライセンス期間

本ライセンスは、これが終了するまで有効です。ただし、お客様が本ソフトウェアの取扱について著作権法やその他の法令または本契約の条項の1つにでも違反したときには、ライセンサーからの通知なく自動的に終了するものとします。その場合は、ただちに本ソフトウェアを破棄していただかなければなりません。また本ソフトウェアを破棄することにより、お客様は何時でも本契約を終了させることができます。

7.一般事項

本契約は日本国法の適用を受け、日本国法に基づき解釈されるものとします。本許諾契約に関わる紛争の第一審の専属的管轄裁判所は、ライセンサーの本社所在地の管轄裁判所とします。

お客様は、本契約を通読し、本契約がお客様とライセンサーとの本ソフトウェアのライセンスに関する唯一の合意として、その全てを了解することとします。

お客様が本契約に違反した場合は、お客様は当該違反によって生じた損害を金銭にてライセンサーに賠償する責任を負うものとします。

Copyright (C) 2000 ARENA Project. All Rights Reserved.
This page was last updated on Tue, Jun 20, 2000 at 15:10:58.